@まず、普段どんなコートでテニスをするのか考えてみよう。 テニスコートには、クレーコート(土のコート)、オムニコート(人工芝)、ハードコート、カーペットコート(イ ンドアレッスンによく使われている)があります。コートの表面のことを、コートサーフェスと言います。
Aそれぞれコートサーフェスに適したシューズがあります。最近は、オールコート用とオムニ・クレー用の2種類に分別される物が多い。 オムニ・クレー用シューズのアウトソールは、グリップ重視です。ドット(ブロック型)になっています。オール コート用シューズのアウトソールは、クッション・耐久性を重視しています。ヘリンボーン(縞模様)とドットを組 み合わせています。
B足のサイズが同じでも、人それぞれ違いがあります。幅の広い・狭い、また足の甲の高い・低いもあります。 また、人間の足は朝と夕方では、0.5〜1cmくらい大きさに差があると言われています。 出来れば、シューズの購入は、足が大きくなる午後がいいでしょう。
Cテニス用の靴下(ぶ厚い物)を履いてお店で試し履きをして下さい。 シューズを履いた際に、踵を合わせて指先が自由に動くか確認しましょう。(1.0〜1.5cmくらいの余裕) 最近のシューズは幅広のものが多くなっています。両足ともシューズを履き、靴紐までちゃんと結んでみましょう。 シューズの中で前後左右に足がズレないか確認しよう。メーカーによっても大きさは違うのでしっかり確認しましょ う。足の形は、横幅の割りに指が短かったり・長かったり人それぞれです。規格サイズでどうしてもピッタリのもの が無ければ、中敷(インソール)を購入したり、靴下を2枚履くなど試してみよう。
HOME | 限定Tシャツ | Tシャツ | ポロシャツ | トレーナー・パーカー | ジャージ| 小物 | ラケット | シューズ | 新商品情報 | ラケット | ガット | シューズ | 店舗概要(西宮店・芦屋店) | アクセス | お問い合わせ